QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
りゅーいち
りゅーいち

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年06月30日

健軍経由のロアッソバス

いやあ、京都サンガFC戦激戦だったようですね。
残念ながらわたしは、所用のため、携帯速報のみでの参戦(これも参戦って言っていいのかな?)でした。
ファビオのオーバーヘッドは、以前も見た事がありますが、その時は、枠をとらえる事が出来ませんでした。
今回は、得点しましたね。
うれしいです、今季ファビオは初ゴール!!
次の鳥栖戦も勝って3連勝といきましょう!

話はタイトルの事に戻って健軍経由ロアッソバスの時刻表です。
今回も時間通り前節と同じ時刻表のようです。

見え難い方は、健軍の時刻のアップ画像です

先日の愛媛戦は、観客数が少なかったせいもあり、バスも空いていました。
もっとバスの利用が増えるといいんですが、乗る人の数が増えないと本数も増やせないと思います。
逆に減ると、運行中止なんて事にもなると思います。
出来るだけ、公共の交通機関を利用しましょう。
では、7/2にKKウィングでお待ちしております。

食用廃油回収は今回も行われますので、よろしくお願いします。
健軍地区からも若干ですが廃油を持って行く予定です。  


Posted by りゅーいち at 06:26Comments(0)ロアッソ熊本

2011年06月26日

廃油がけっこう集まっていました。


ロアッソ熊本のナイトゲームの照明を食用廃油で照らそう!に沢山の方の善意が集まりました。

私は、いま食用廃油が手持ちに無かったので、持って行く事は出来ませんでしたが、食用廃油が出そうな友人にお願いしたところ、快諾してくれました。(某ヒ○イお弁当屋さん)

業者さんの場合は、廃油は、回収業者に出すと、買ってくれるのですが、今回は、無料で提供してくれました。

こうやって善意の輪が広がると言いなと思います。

しかし、メインのナイター照明4基をナイターの試合の時に照らすには、400L必要だそうです。
現在は目標100Lだと聞いていますが…(1基分)
次回のホームゲームでも回収はあるみたいです。  


Posted by りゅーいち at 03:50Comments(4)ロアッソ熊本

2011年06月24日

明日も前回のホームゲームと同じです(健軍経由バスと廃油回収)

健軍経由のロアッソバス KKウィング行き

健軍四つ角    KKwing
16:29 -----------16:52
17:29------------17:52
17:49------------18:12
18:29 -----------18:52

優先入場16時30分
一般開場17時00分

19:00キックオフ


食用廃油リサイクル活動への取り組み実施について

ロアッソ熊本では、(財)熊本県スポーツ振興事業団、崇城大学、Straight Plant Oil Project BIGMANと連携し、使用済み天ぷら油などの食用廃油を回収し、ホームスタジアムの熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)で開催されるホームゲーム(ナイトゲーム)において、照明用発電機の燃料の一部として再利用する活動を実施することになりました。

6/25(愛媛FC戦)、7/2(サガン鳥栖戦)にて、500mlペットボトル1本分以上の食用廃油をお持ちいただいた方、ひとりにつき、7/17(カターレ富山戦)のB席チケットを1枚プレゼントいたします。ぜひ、食用廃油リサイクルにご協力ください。  


Posted by りゅーいち at 21:07Comments(0)ロアッソ熊本

2011年06月18日

6/19 U-22日本代表 大分vs熊本どっち見る?

この4枚のシャツを重ね着しますw


九州リーグ時代のロッソ熊本のレプユニ
J2ロアッソ熊本のユニ
日本代表 W杯ドイツ大会の時はこのユニでした
日本代表vsJリーグ選抜のチャリティマッチの時に使われた日本代表のユニ『がんばろう☆ニッポン!』の胸マーク入り

がんばれ!ニッポン!
がんばれ!!クマモト!!!
がんばろう!!!!!ケングン!  


Posted by りゅーいち at 22:36Comments(0)

2011年06月14日

K'move Vol.4 6月号

まだ、ちまたには出回っていないところもありますが、K'move最新号をゲットしてきました。



表紙は、雄大な阿蘇をバックに撮影されています。
特集はスタジアムグルメ

いつも決まったとこに行く事が多いので、まだまだ味わった事の無いお店も沢山あります。

オーダーメイドのパン屋さんなんかも馬勝ったパンは、わたしの行く時間が遅い事もあり、売り切れている事がほとんどだし…DOWN

これからは、ナイター開催が続くので、これでスタグルを勉強して、ビールを飲みながら参戦しましょう!!

そのためには、ハンドルキーパーの確保、または、公共の交通機関で来場しましょう!

ロアッソ熊本観戦記がちょっとおもしろい事になっています。
なんとロアッソサポじゃない人が書いています。

おたのしみに!  


Posted by りゅーいち at 21:37Comments(0)ロアッソ熊本

2011年06月13日

愛想振りまき過ぎやろ(くまモン

6/12のFC東京戦は、大雨で試合開催が危ぶまれました。
基本的には、雨でもやるのがサッカーサッカーです。

でもわたしの参加しているフットサルチームは、6/12くらいの大雨だとやりませんげんなり

そこがプロとは違うところですw

まさかのJR運転見合わせにより、バスが大混雑した模様です。
あれだけバスの時刻を告知しているのに、健軍からバスに乗れなさそうとセンターからバスに乗った人からのメールを信じて、バス停で偶然あった知人と一緒に急遽、車でスタジアム入りしました。

時々止める調整池になっている駐車スペースは見事に水没していました。

秘密の場所に停める事ができました。(違反しての路駐じゃありませんが)

今回は、試合前にくまモンを見かけませんでした。着てないのかなあ?
この雨だし仕方ないなあ〜って思っていましたが、ハーフタイムに現れました。

しか〜〜〜〜し、アウェイサポに愛想振りまき過ぎやろ!
まあ、県外からの観光客集客業務が本来のくまモンの仕事ですけど…うるうる
  


Posted by りゅーいち at 07:00Comments(0)ロアッソ熊本

2011年06月12日

売り切れ

等身大の東京ドロンパの販売がある(いや多分無い)と聞きつけ、向かいました。
バックスタンド側のグッズ売り場へ

しかし、17:47には、ぬいぐるみは、すでに完売していました。

で、アウェイサポさんが連れて来ていた東京ドロンパを発見、レインコート仕様のドロンパくんを撮影に成功しました。

試合については…他所で聞いて下さいガーン  


Posted by りゅーいち at 22:25Comments(2)ロアッソ熊本

2011年06月11日

くまもとウェブシティに登録しているみなさまへ!

最近ロアッソ熊本HPを開くと『くまもとウェブシティ』のCMがよく流れています。
もう登録されましたか?

くまもとウェブシティから届いたメールにあるWPナンバーを6/12の試合当日にくまもとウェブシティのブースで言うとチケットが貰えます。

くまもとウェブシティからのメールを要チェックです。

なお、くまもとウェブシティHPでは、ホームページ限定の選手が登場するCMも見る事ができます。お楽しみに!!  


Posted by りゅーいち at 08:08Comments(0)ロアッソ熊本

2011年06月10日

健軍四つ角からKKウィング行き 時刻表

ロアッソ臨時バス 時刻表です。


健軍四つ角    KKwing
16:29 -----------16:52
17:29------------17:52
17:49------------18:12
18:29 -----------18:52

優先入場17時00分
一般開場17時30分


19:00キックオフ  


Posted by りゅーいち at 21:14Comments(0)ロアッソ熊本

2011年06月08日

廃油を集めて(招待券ゲット)サッカーを見よう!

エコな取り組みをまたロアッソではじめました。
いつもはチケットのプレゼントと言うとたいてい、A席でしたが、今回は、富山戦のB席チケットです。
ゴール裏初心者が増えるといいですね。

以下は、ロアッソ熊本HPより抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食用廃油リサイクル活動への取り組み実施について
ロアッソ熊本では、(財)熊本県スポーツ振興事業団、崇城大学、Straight Plant Oil Project BIGMANと連携し、使用済み天ぷら油などの食用廃油を回収し、ホームスタジアムの熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)で開催されるホームゲーム(ナイトゲーム)において、照明用発電機の燃料の一部として再利用する活動を実施することになりました。
当クラブがすでに実施している環境に配慮した活動、エコキャンペーン(スタジアムへシャトルバス利用促進活動)やカーボンオフセット(小国町との連携によりホームゲーム・横浜FC戦開催時に使用される電力や観客の自家用車等から排出されるCO2を、来場者1人につき二酸化炭素1kgの割合でオフセット) に加え新たな取り組みとして実施することで、今夏の節電・CO2削減対策にも反映させます。
つきましては、6/12ホームゲーム(FC東京戦)より、試合会場で食用廃油の回収を行いますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、6/12(FC東京戦)、6/25(愛媛FC戦)、7/2(サガン鳥栖戦)にて、500mlペットボトル1本分以上の食用廃油をお持ちいただいた方、ひとりにつき、7/17(カターレ富山戦)のB席チケットを1枚プレゼントいたします。ぜひ、食用廃油リサイクルにご協力ください。

★回収可能な油
菜種油、大豆油、コーン油、ごま油、紅花油、ひまわり油、サラダ油、綿実油、オリーブオイルなどの植物油(賞味期限切れでも可)

★回収できない油
鉱物油(エンジンオイルなど)、魚油(イワシ油)
牛脂・豚脂(ラード)などの動物脂
パーム油・やし油・ショートニングなどの植物脂(常温で固化するもの)

★回収日時・場所
ホームゲーム 6/12(FC東京戦)より実施(※実施日はホームゲーム毎に告知いたします)
・6月12日(日)17時~19時(キックオフまで)
・県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)4ゲート外特設ブース

★回収方法
ペットボトルなどに食用廃油を入れて、特設ブースまでお持ちください。
食用廃油と引き換えに、チケットをお渡しいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

廃油を持ってスタジアムへGO!
でも、バイク用のオイルはNGです…。  


Posted by りゅーいち at 06:01Comments(0)ロアッソ熊本

2011年06月02日

久しぶりにうえみ〜の勇姿!が見れるかも?(スカパー無料放送)

うえみ〜のロアッソ熊本でのボクの知っているラストアシストは、自陣からのロングフィードを木島良輔に蹴りました。
キジは、このボールがすごく大事なラストパスだという事が解っていたんでしょうか?落ち着いて決めてくれました。
試合後のインタビューでキジは、『あまりいいパスじゃなかったけど…。』と言ってましたが、あれは照れてただけだと思っています。
今は、アカデミーのコーチとして声の大きな上村コーチですが、ピッチを掛けるうえみ=を見れるのを超楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下は、ロアッソ熊本HPより抜粋


[ 2011-06-01 ] 上村健一アカデミーコーチ、震災復興チャリティイベント参加
2011年6月4日(土)に、茨城県立カシマサッカースタジアムで開催される震災復興チャリティーイベント「震災復興チャリティーイベントSMILE AGAIN~YELL FROM KASHIMA~」に当クラブアカデミーセンターの上村健一コーチが参加いたします。
上村コーチは、イベント内において行われるチャリティーマッチFOOTBALL STARS AID 「ANTLERS LEGENDS vs WITH HOPE UNITED」(アントラーズOBチームと元Jリーガーによるチャリティーマッチ。30分ハーフ)に参加し、WITH HOPE UNITEDの一員としてプレーする予定です。

『震災復興チャリティーイベントSMILE AGAIN~YELL FROM KASHIMA~』

・開催目的
東日本大震災で被災した皆様のため、鹿島アントラーズ・エフ・シーおよびクラブスポンサー各社がチャリティーパートナーとしてチャリティーイベントを開催し、メッセージやエネルギーを届けることを目的とする。

・イベントプロデュース
株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー 代表取締役社長:井畑 滋
チャリティーパートナーズ(クラブスポンサー各社)
プロジェクトリーダー大竹俊夫(株式会社LIXIL 営業カンパニー社長)

・日時:2011年6月4日(土)13:00~

・会場:茨城県立カシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市神向寺26-2)

※イベント詳細は、こちらをご参照ください。

なお、このイベントの模様は以下の日程でテレビ放送されます。
・テレビ放送
[番組名]LIXIL presents ANTLERS REPORT special
[チャンネル] スカパー!e2:ch.800、スカパー!HD:ch.190、スカパー!:ch.180
[初回放送日時] 6月4日(土)13:50~16:20 ※無料放送  


Posted by りゅーいち at 07:24Comments(0)ロアッソ熊本