QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
りゅーいち
りゅーいち

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年10月28日

1-0で勝ったよ ロアッソ熊本vsVファーレン長崎

仕事の都合でスタジアムに到着したのは、ハーフタイムに入っている時でした。
入ってすぐに、Gさんに『隼斗のシュート良いシュートでしたね』って言われましたが、
『いや~、今来たんで見てないです…(T_T)』とお答えしました。

そしてゴール裏へ(最近は、ゴール裏で参戦させていただいております。)
今回は、くまモンが皇室行事に駆り出されていて、うまスタ参戦していないらしいという噂が…
でも来ていました~ 彼らがw



関東サポの彼らは、アウェイでのカモンロッソの経験は豊富ですが、ホームでのカモンロッソのボリューム感は最高だったのでは、無いでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
仲間選手のナイスゴールは見る事が出来ませんでしたが、うれしい勝利のダンスをみんなと体感できて良かったです。

1-0で勝つのがカッコいいと誰かが言っていましたが、ハラハラするし、最後まで気が抜けないので、個人的には、3-0とか、3点以上の差をつけて勝ってほしいです。(贅沢ですねw)

1-0という場面だったので、采配には、文句はないのですが、3枚目カードを切る時『キタジ』じゃなかったのが残念です。
次は、先発狙ってキタジには頑張ってもらいましょう。  


Posted by りゅーいち at 08:57Comments(0)ロアッソ熊本

2013年10月18日

ゴールを決めて、『じゃあ、やめるよ』

ロアッソ熊本39北嶋秀朗選手の引退記者会見が行われました。
ターニングポイントとなったのは、今年24節 ホームでのvsFC岐阜 で得点が取れなかったことだそうです。
怪我から完全復活しているのか微妙な状況でしたが、フル出場して、一生懸命ボールを追いかけていたのを覚えています。

http://www.jsgoal.jp/special/2013j2/diary/article/00163168.html?type=1&year=2013&month=10&day=18
井芹さんのJ2日記に詳しく書かれています。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00163166.html
記者会見コメントはこちら
http://roasso-k.com/12ch/
記者会見動画はこちら

あと残り6試合、ホーム3試合、ゴールを決めて、『じゃあ、辞めるよ』って言いたいそうなので、こっちも全力で応援します。
がんばれキタジMAX!!  


Posted by りゅーいち at 18:44Comments(0)ロアッソ熊本

2013年10月07日

みんな忘れていませんか?

J1への昇格のことを口にする人がほとんどいなくなりましたが、J3への降格にハラハラしてましたよね。

でも、きのうの勝利でJ3とは少し距離が離れた気がします。
でもでも、J1への望みもかすかにですが残っています。

プレイオフ圏内6位との勝ち点差は、18点、残り全部勝つと届きます。

上位6チームも勝ち点を積み上げるでしょうから現実的には難しいかもしれませんが、忘れちゃいけないので、ここに記しておきます。

それにしてもU20日本代表に選ばれていた橋本拳人選手が、怪我により離脱、心配です。
本人は残念でならないでしょうが、治療に専念してまたピッチに戻ってきて欲しいです。
本当なら次の千葉戦には復帰して欲しいところだったんですよね。
レンタル中の青木選手は、出れないんで…。

残り全部勝つ!

P.S 大迫希選手にお願いがあります、得点決めたらもっと大喜びしてください。
   反対側のゴール裏から応援しているロアッソサポーターに解りずらいので…。
   私は、スカパー!観戦でしたが、サイドネットだと思って喜ぶのにちゅうちょしましたw  


Posted by りゅーいち at 17:20Comments(0)ロアッソ熊本

2013年10月03日

ロアッソ熊本vs日本代表U-18

ロアッソ熊本との練習試合を見てきました。
熊本は、主力組の選手は、出場せず、サブ組と控え中心+ユースの選手で編成されていました。
30分の3本でしたが、サブ中心の編成の1本目は互角でしたが、2本目15分からは、かなり押されていました。
ロアッソは、1本目の1得点だけで、U18は、各1点で合計3得点。

ハーフナー・ニッキ以外の選手はみんな小柄で、これから身長が伸びるのかはわかりませんが、迫力が弱かったです。
でもきれいに崩していました。(崩されてました)
壮行試合という意味合いもあったのでしょう?結果が全てではありませんが、サブや控えに回ることの多い選手には、もっとアピールできたんじゃないかと思いました。
ただ、怪我から復帰して元気に走る選手を見れてうれしかったです。
  


Posted by りゅーいち at 05:39Comments(0)ロアッソ熊本日本代表