2012年08月29日
3-0での勝利なれど
すごく気持ちのいい勝ち方ができました。
選手とのゴール裏でのカモンロッソ、楽しかった!
スタメンフル出場の選手たちはフラフラだっただろうに元気で踊ってくれました。

KKウィングから見れた夕焼け雲です。

今回の入場者数は、10530人 今季最高ですが、集客に苦しんでいますので、次回の試合以降も伸びてくれると良いんですが…。

真っ赤に染まったゴール裏、ボルテージは最高潮です。

カモンロッソを踊る選手たち。
この曲(チャント)は、ロッソ熊本時代からの曲なので、「カモンロッソ」が正式なんでしょうか?
それとも「カモンロアッソ」というべきなんでしょうか?
見ていてつらかったのは、「残留」の文字の弾幕がカターレ富山サイドのゴール裏に掲げられていたことです。
J1からJ2に降格するのと違い、JFLに降格した日には、チーム解散なんてこともありうるのです。
今回の試合を見ていて思ったのは、やはり1万人越えのスタジアムは盛り上がって楽しいです。
帰りに道が混むのは我慢しますので、スタジアム1万人計画をみんなで推進していきましょう!!
選手とのゴール裏でのカモンロッソ、楽しかった!
スタメンフル出場の選手たちはフラフラだっただろうに元気で踊ってくれました。
KKウィングから見れた夕焼け雲です。
今回の入場者数は、10530人 今季最高ですが、集客に苦しんでいますので、次回の試合以降も伸びてくれると良いんですが…。
真っ赤に染まったゴール裏、ボルテージは最高潮です。
カモンロッソを踊る選手たち。
この曲(チャント)は、ロッソ熊本時代からの曲なので、「カモンロッソ」が正式なんでしょうか?
それとも「カモンロアッソ」というべきなんでしょうか?
見ていてつらかったのは、「残留」の文字の弾幕がカターレ富山サイドのゴール裏に掲げられていたことです。
J1からJ2に降格するのと違い、JFLに降格した日には、チーム解散なんてこともありうるのです。
今回の試合を見ていて思ったのは、やはり1万人越えのスタジアムは盛り上がって楽しいです。
帰りに道が混むのは我慢しますので、スタジアム1万人計画をみんなで推進していきましょう!!
2012年08月21日
9/26 富山戦は、臨時バス増便です。
交通センター ⇔ 健軍バス停 ⇔ KKWING
交通センター発 15時 15時半 16時 16時15分 16時半 16時45分 17時 17時15分 17時半 17時45分 18時 18時15分 18時半 13便
※( )内の時間は、交通センター16時発の目安時間
「熊本交通センター」(16:00)⇔「通町筋」(16:05)⇔「味噌天神」(16:15)⇔「水前寺公園前」(16:19)
⇔「神水町」(16:21)⇔「健軍校前」(16:26)⇔「健軍四つ角」(16:29)⇔「北花立」(16:34)
⇔「益城インター口」(16:37)⇔「パークドーム熊本前」(16:52)
運行ルート 下記の各バス停に停車します。
運 賃 最大運賃 大人420円 小児210円
復 路 試合終了後、満員となり次第、随時運行
<抽選券で当たる賞品>
(1)9月17日(日)大分戦S席ペアチケット(5組様)
(2)ロアッソ熊本エコバッグ(3名様)
(3)九州産交バスグループ提供
・ 熊本-大阪/京都線
夜行バス(あそ☆くま号) ペア往復乗車券(3組様)
・ 産交バスオリジナルマグネット(10名様)
<発表>
ハーフタイムの大型ビジョンにて
<受取>
お帰りの際、チケット案内所にて
乗車する際、または降車する際に配布
※「パークドーム⇒日赤前/東西線経由 熊本駅(西部車庫)行き」を21:10、21:25、21:40(目安)で運行します。
バスで出かけてビール片手に観戦しませんか?
交通センター発 15時 15時半 16時 16時15分 16時半 16時45分 17時 17時15分 17時半 17時45分 18時 18時15分 18時半 13便
※( )内の時間は、交通センター16時発の目安時間
「熊本交通センター」(16:00)⇔「通町筋」(16:05)⇔「味噌天神」(16:15)⇔「水前寺公園前」(16:19)
⇔「神水町」(16:21)⇔「健軍校前」(16:26)⇔「健軍四つ角」(16:29)⇔「北花立」(16:34)
⇔「益城インター口」(16:37)⇔「パークドーム熊本前」(16:52)
運行ルート 下記の各バス停に停車します。
運 賃 最大運賃 大人420円 小児210円
復 路 試合終了後、満員となり次第、随時運行
<抽選券で当たる賞品>
(1)9月17日(日)大分戦S席ペアチケット(5組様)
(2)ロアッソ熊本エコバッグ(3名様)
(3)九州産交バスグループ提供
・ 熊本-大阪/京都線
夜行バス(あそ☆くま号) ペア往復乗車券(3組様)
・ 産交バスオリジナルマグネット(10名様)
<発表>
ハーフタイムの大型ビジョンにて
<受取>
お帰りの際、チケット案内所にて
乗車する際、または降車する際に配布
※「パークドーム⇒日赤前/東西線経由 熊本駅(西部車庫)行き」を21:10、21:25、21:40(目安)で運行します。
バスで出かけてビール片手に観戦しませんか?

2012年08月20日
あなたもボクも皆勤賞??
熊本教員蹴友団vs大津高校
今年も熊本県代表をかけて、大津と教員団が決勝を戦います。
8/26 13:00キックオフ なんとこの試合の模様は、NHK熊本で中継があります。
大津町運動公園球技場です。
http://kumanichi.com/lsports/kiji/20120813005.shtml
↑準決勝の記事です。
ここのところ、気になる試合が目白押しです。
8/22 19:00 ロアッソ熊本vsザスパ草津 KKウィング
8/26 13:00 熊本教員蹴友団vs大津高校 大津町運動公園球技場
8/26 19:00 ロアッソ熊本vsカターレ富山 KKウィング
9/1 13:00 教員団と大津高の勝者vsヴィファーレン長崎 KKウィング
9/2 18:00 ギラバンツ北九州vsロアッソ熊本 北九州市立本城陸上競技場
9/8 13:00 ロアッソ熊本vsFC岐阜 KKウィング
皆勤するやつは当然居るよねw ボクも皆勤したいw
今年も熊本県代表をかけて、大津と教員団が決勝を戦います。
8/26 13:00キックオフ なんとこの試合の模様は、NHK熊本で中継があります。
大津町運動公園球技場です。
http://kumanichi.com/lsports/kiji/20120813005.shtml
↑準決勝の記事です。
ここのところ、気になる試合が目白押しです。
8/22 19:00 ロアッソ熊本vsザスパ草津 KKウィング
8/26 13:00 熊本教員蹴友団vs大津高校 大津町運動公園球技場
8/26 19:00 ロアッソ熊本vsカターレ富山 KKウィング
9/1 13:00 教員団と大津高の勝者vsヴィファーレン長崎 KKウィング
9/2 18:00 ギラバンツ北九州vsロアッソ熊本 北九州市立本城陸上競技場
9/8 13:00 ロアッソ熊本vsFC岐阜 KKウィング
皆勤するやつは当然居るよねw ボクも皆勤したいw
2012年08月16日
天皇杯の準備はOKですか?
9月1日は、V長崎vs熊本県代表(大津高校と熊本教員団の勝者)との試合は、KKウィングで行われます。
V長崎には、ロアッソの元戦士が居ますので、どっちを応援するか微妙なところでもあります。
9月8日には、ふたたび岐阜戦です。
ロアッソの試合もシーズンチケットでの入場はできません。
天皇杯の前売り券は、最寄のコンビニなどでも購入できますが、ロアッソの試合会場および、サッカー協会に登録している友人知人からも購入できます。
聞いてみてください。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0101tennouhai/index.html
詳細はここで↑
V長崎には、ロアッソの元戦士が居ますので、どっちを応援するか微妙なところでもあります。
9月8日には、ふたたび岐阜戦です。
ロアッソの試合もシーズンチケットでの入場はできません。
天皇杯の前売り券は、最寄のコンビニなどでも購入できますが、ロアッソの試合会場および、サッカー協会に登録している友人知人からも購入できます。
聞いてみてください。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0101tennouhai/index.html
詳細はここで↑
Posted by りゅーいち at
22:50
│Comments(0)
2012年08月15日
後期ぽすたー出来ました。
ロアッソ熊本の後期日程が入ったポスターがやっと出来ました。
出来ればアウェイの日程も入っているといいんだけど、ホーム試合の告知が元々このポスターの役目なので、致し方ないところですね。

19日にオフィシャルショップにてファンクラブ限定のイベントも開催されるので、お楽しみに。
今年は、ほぼ毎週ロアッソ日曜日になっていますw
アウェイには早々行けないんですが、なんだか日曜日になるとそわそわしちゃいます。
出来ればアウェイの日程も入っているといいんだけど、ホーム試合の告知が元々このポスターの役目なので、致し方ないところですね。

19日にオフィシャルショップにてファンクラブ限定のイベントも開催されるので、お楽しみに。
今年は、ほぼ毎週ロアッソ日曜日になっていますw
アウェイには早々行けないんですが、なんだか日曜日になるとそわそわしちゃいます。
2012年08月13日
木島良輔 東京ヴェルディに移籍
松本は13日、FW木島良輔のJ2東京Vへの完全移籍が決定したと発表した。
木島良は「皆さんの前でもっとプレーしたい気持ちがありましたが、選手としてさらに成長して、1日でも長くプレーができるように環境を変えて頑張ろうと決意しました。これからも精一杯頑張りたいと思います。応援ありがとうございました」とコメントした。
次節は、松本山雅FCとロアッソ熊本のカードでしたので、キジの出番があるかもと楽しみにしていたんですが、残念です。
さらに残念なことは、今年のリーグ戦は、東京ヴェルディとの戦いは、ないんです。
天皇杯か3位~6位での決定戦ということもないとはいえませんが・・・
背番号は50番、キジの後の番号はないわけです。
Jリーグ規定で背番号は、50番までなんです。
わたしがはじめてキジを見たのは、2008.6.15のTMロアッソ熊本vs大分国体選抜戦だと思っていました。
ところが、マリノス時代に熊本のKKウィングでキャンプした際に見ていたんです。
ロアッソ熊本時代のキジとは一緒に飲んだこともあります。
サポーター仲間大勢とですし、キジは、アルコールが苦手なのか、そのときもコーラでした。
ロアッソを去った選手も元気に現役を続けてくれているといつまでも気になっちゃいます。
もちろん現役を引退した選手もいろいろなとこで、行動を見聞きすると元気でやっているのかなあって思いますよね。
木島良は「皆さんの前でもっとプレーしたい気持ちがありましたが、選手としてさらに成長して、1日でも長くプレーができるように環境を変えて頑張ろうと決意しました。これからも精一杯頑張りたいと思います。応援ありがとうございました」とコメントした。
次節は、松本山雅FCとロアッソ熊本のカードでしたので、キジの出番があるかもと楽しみにしていたんですが、残念です。
さらに残念なことは、今年のリーグ戦は、東京ヴェルディとの戦いは、ないんです。
天皇杯か3位~6位での決定戦ということもないとはいえませんが・・・
背番号は50番、キジの後の番号はないわけです。
Jリーグ規定で背番号は、50番までなんです。
わたしがはじめてキジを見たのは、2008.6.15のTMロアッソ熊本vs大分国体選抜戦だと思っていました。
ところが、マリノス時代に熊本のKKウィングでキャンプした際に見ていたんです。
ロアッソ熊本時代のキジとは一緒に飲んだこともあります。
サポーター仲間大勢とですし、キジは、アルコールが苦手なのか、そのときもコーラでした。
ロアッソを去った選手も元気に現役を続けてくれているといつまでも気になっちゃいます。
もちろん現役を引退した選手もいろいろなとこで、行動を見聞きすると元気でやっているのかなあって思いますよね。
Posted by りゅーいち at
23:35
│Comments(0)
2012年08月13日
12.8.12ロアッソ熊本vs栃木3-0win
試合開始前、勝利を暗示する雲(夕焼け)
今年のロアッソは、雨にも強くなりましたね

ー 場所: KKウィング
勝った試合は大勢の人に見てもらいたいんですが、人手が少ないほうがロアッソの勝率が高いような気がするのは気のせい??

通称『たる募金』
今日現在 2856074円 着々とたまっていきますね。
きょうは、あれとあれに募金しましたので、こちらへは、できずで
した。
きょうみたいな勝ち試合を沢山みせて下さい。

武富の値千金のゴール!
矢野の鮮やかなヘッド!!
ラスト片山のダメ押し得点!!!
どれもすばらしかった。
今年のロアッソは、雨にも強くなりましたね

ー 場所: KKウィング
勝った試合は大勢の人に見てもらいたいんですが、人手が少ないほうがロアッソの勝率が高いような気がするのは気のせい??

通称『たる募金』
今日現在 2856074円 着々とたまっていきますね。
きょうは、あれとあれに募金しましたので、こちらへは、できずで
した。
きょうみたいな勝ち試合を沢山みせて下さい。

武富の値千金のゴール!
矢野の鮮やかなヘッド!!
ラスト片山のダメ押し得点!!!
どれもすばらしかった。
Posted by りゅーいち at
00:28
│Comments(0)
2012年08月04日
健軍、夏祭り 8/4
ロアッソ関連イベントというわけではありませんが、明日のひのくにまつりには、ロアッソ関係者サポーターもおてもやん総おどりに参加されると聞いています。
が、しかし、健軍にもロアッソ君が来るかもしれないとの未確認情報を入手しました。w
来るか来ないかは、あなたが健軍で確認してください。
ちょっと懐かしい写真をアップしました。
数年前の健軍夏祭りです。

が、しかし、健軍にもロアッソ君が来るかもしれないとの未確認情報を入手しました。w
来るか来ないかは、あなたが健軍で確認してください。
ちょっと懐かしい写真をアップしました。
数年前の健軍夏祭りです。