2014年07月28日
ひさびさの勝利、でも勝ってかぶとの緒を締めろ!
ロアッソ熊本vs水戸ホーリーホック
試合開始前に水戸の柱谷監督にあいさつに行った、片山選手、養父選手の成長をどう感じられたのでしょうか?国士舘で教えた学生がJリーガーとして戦っているのを見て…。
試合の方は先制されて苦しい展開だったんですが、橋本選手のシュートを弾いた水戸GKのこぼれ球に澤田選手が反応して押し込み追いつき、養父選手の鮮やかなフリーキックにより逆転。
最後は、片山選手2枚目のイエローカードで退場となりましたが、劣勢になることは無く、試合終了!
本日は県民デーということもあり、久しぶりの2万人越えを期待しましたが、1万人止まりでした。
これからどんどん勝ちを積み上げて、選手とともにJ1を目指しましょう。まだあきらめている選手もサポーターもひとりもいません。




節電なのでしょうか?スタジアムのライトがいくつか切れています。
最近、食用油の回収も熱が冷めて減っているようです。
みんなで油を持ち寄って、もっともっとスタジアムを明るくしましょう!
試合開始前に水戸の柱谷監督にあいさつに行った、片山選手、養父選手の成長をどう感じられたのでしょうか?国士舘で教えた学生がJリーガーとして戦っているのを見て…。
試合の方は先制されて苦しい展開だったんですが、橋本選手のシュートを弾いた水戸GKのこぼれ球に澤田選手が反応して押し込み追いつき、養父選手の鮮やかなフリーキックにより逆転。
最後は、片山選手2枚目のイエローカードで退場となりましたが、劣勢になることは無く、試合終了!
本日は県民デーということもあり、久しぶりの2万人越えを期待しましたが、1万人止まりでした。
これからどんどん勝ちを積み上げて、選手とともにJ1を目指しましょう。まだあきらめている選手もサポーターもひとりもいません。




節電なのでしょうか?スタジアムのライトがいくつか切れています。
最近、食用油の回収も熱が冷めて減っているようです。
みんなで油を持ち寄って、もっともっとスタジアムを明るくしましょう!
2024 J2開幕
遅くなりましたが、J3優勝 J2昇格(復帰)おめでとうございます、そして、ありがとうございます
絶対に勝たなければいけない試合
いよいよJ2昇格が見えてきました
J3からJ2へ がんばれロアッソ熊本
おひさしぶりです
遅くなりましたが、J3優勝 J2昇格(復帰)おめでとうございます、そして、ありがとうございます
絶対に勝たなければいけない試合
いよいよJ2昇格が見えてきました
J3からJ2へ がんばれロアッソ熊本
おひさしぶりです
Posted by りゅーいち at 10:54│Comments(0)
│ロアッソ熊本