2013年10月03日
ロアッソ熊本vs日本代表U-18
ロアッソ熊本との練習試合を見てきました。
熊本は、主力組の選手は、出場せず、サブ組と控え中心+ユースの選手で編成されていました。
30分の3本でしたが、サブ中心の編成の1本目は互角でしたが、2本目15分からは、かなり押されていました。
ロアッソは、1本目の1得点だけで、U18は、各1点で合計3得点。

ハーフナー・ニッキ以外の選手はみんな小柄で、これから身長が伸びるのかはわかりませんが、迫力が弱かったです。
でもきれいに崩していました。(崩されてました)
壮行試合という意味合いもあったのでしょう?結果が全てではありませんが、サブや控えに回ることの多い選手には、もっとアピールできたんじゃないかと思いました。
ただ、怪我から復帰して元気に走る選手を見れてうれしかったです。
熊本は、主力組の選手は、出場せず、サブ組と控え中心+ユースの選手で編成されていました。
30分の3本でしたが、サブ中心の編成の1本目は互角でしたが、2本目15分からは、かなり押されていました。
ロアッソは、1本目の1得点だけで、U18は、各1点で合計3得点。

ハーフナー・ニッキ以外の選手はみんな小柄で、これから身長が伸びるのかはわかりませんが、迫力が弱かったです。
でもきれいに崩していました。(崩されてました)
壮行試合という意味合いもあったのでしょう?結果が全てではありませんが、サブや控えに回ることの多い選手には、もっとアピールできたんじゃないかと思いました。
ただ、怪我から復帰して元気に走る選手を見れてうれしかったです。
