QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
りゅーいち
りゅーいち

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年11月10日

来年こそは、市販熱望!

ロアッソ熊本のレプリカユニフォームは、今年は、前年と変わりませんでした。
ユニフォームスポンサーさんも変わらなかったので、まったく変化無しでした。
しかし、アウェイユニは、去年はこれでした。

これは、お菓子の香梅が、銀の陣太鼓キャンペーンで抽選で当たるともらえたレプリカです。
今年は、襟の無い去年のホームユニ(今年も同じですが)の色違いになっています。
GKユニだけがニューモデルに変わりました。

胸スポンサーだけですが、ここでいままでのロアッソ(ロッソ)熊本のスポンサーさんを紹介します。

ロッソのときは、最初『Tsuruya』(鶴屋)でした。のちに『白岳』(高橋酒造)に変わりました。
Jリーグに上がった時にJリーグ規定で胸スポンサーに酒造メーカーは、NGとのことだったので、高橋酒造さんには、練習着のスポンサーになってもらい、香梅が、胸スポンサーとなりました。
J2の1年目は、ホームもアウェイも『武者がえし』でしたが、Jリーグ規定の変更でホームとアウェイでは、胸のロゴ(文字)を替えてもいいとなったので2年目よりアウェイを『陣太鼓』に変更しました。
熊本にいると『陣太鼓』のユニで戦うロアッソの選手を見る事は出来ないんですが、関東などでは、同じカラーではないチーム(青など)との試合時には、アウェイ戦でも赤いホームユニで戦う事があります。

今年、1度だけ、熊本でアウェイユニ(陣太鼓の)で戦う選手を見る機会がありました。
それは、先日の鳥栖とのバトル・オブ・九州の翌日に同じ水前寺で行われた、チャレンジャーズリーグの試合時にロアッソ熊本の選手は、なぜか?アウェイユニで戦いました。

新ユニに変われば来季も購入したいんですが、アウェイユニも発売されれば欲しいし、GKユニも発売されればこれまた欲しいし…。
1万円以上するTシャツとあんまり変わらないユニを高いと思わなくなったらあなたのロアッソ熱もかなり熱くなっている証拠。
3着も買うお金があれば、アウェイの札幌まで行けそうですが…。


来季のユニフォーム、個人的には、襟付きが希望です。
襟付きは正装(?)なので、どこへでも着て行けちゃいますぬふりん

ホームユニはもちろんですが、アウェイユニの市販も来季は熱望します。
胸スポンサーももしかしたら、来季は変わるかも??
香梅さんのままでも『本丸』とか『あかねさす』『肥後五十四万石』とかもいいかも?(みんな商品名です)  


Posted by りゅーいち at 06:46Comments(0)ロアッソ熊本