2010年11月23日
世界が平和で、戦場カメラマンの仕事が無くなるように
大分トリニータvsロアッソ熊本戦をNHKで観戦していた人は、みんなこう思ったはずです。
韓国と北朝鮮の国境付近で戦いがあったようで臨時ニュースが流れ、試合中継は中断してしまいました。
さいわい中断中に、点数が入るような大きな動きは無かったんですが、世界が平和じゃないとサッカーも楽しめないよなあと思ってしまいました。
今年の大分戦は、0−0 1−1のドロー
でも厳密にいうとアウェイでの得点が多い方が勝ちなので、ロアッソ勝利か??
収穫は、片山選手の連続ゴール、イチ君の復活(ケガが長引いていたんで心配していました)
残り2ゲーム、このメンバーでやるのもあと2回です。
来季もこのメンバーでやることは100%むりなんですが、せっかくチーム状態が上向きな今シーズン、大きな解雇や契約しないなどが無いことを1サポーターとして生意気ですが望みます。
次節ホーム最終戦は、おはやめに行ってください。
前座試合とはいえ、旧ロッソ(ロアッソ)熊本の選手がユースチームとガチンコバトルをやります。
今はただのおじさんに見えるあの人や、ユースに普段は激を飛ばしているあのコーチがユースのメンバーにちぎられるのか、まだまだお前らひよっこには負けないと大きな壁となるのか、超楽しみです。
以下 ロアッソ熊本HPより抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月28日(日)KKWING(県民総合運動公園陸上競技場)で開催されるホーム最終戦(ギラヴァンツ北九州戦)の試合前に、前座試合(絆マッチ)を実施いたします。
対戦するのは、ロアッソ熊本元選手である「ロアッソ熊本OBチーム」と「ロアッソ熊本ユース」。
11/28ホームゲーム最終戦(北九州戦)でトップチームの試合を盛り上げるため、ロアッソファミリーが集結します。皆様の熱い声援をどうぞよろしくお願いいたします。
「2010ロアッソ熊本 絆DAY~過去と今、そして未来へ~」
前座試合(絆マッチ)『ロアッソ熊本OBチーム vs ロアッソ熊本ユース』
・日時:2010年11月28日(日)11:10~11:50(20分ハーフ)
・会場:KKWING(県民総合運動公園陸上競技場)
※雨天時は中止予定
・メンバー紹介
★ロアッソ熊本OBチーム参加メンバー(予定)
ロアッソ熊本(㈱アスリートクラブ熊本)所属
池谷友良(総監督・GM)
上村健一(アカデミーコーチ)、山口武士(アカデミーコーチ)、松下邦昭(アカデミーコーチ)、大瀬良直人(アカデミーコーチ)、北川佳男(アカデミーコーチ)、小林弘記(アンバサダー兼スタジアムDJ)、熊谷雅彦(事業部運営担当)
佐藤祐介(水前寺高等学園)
濱田照夫(鎮西高等学校サッカー部監督)
松岡 卓(アスフィーダ熊本コーチ)
有村光史(大分東明高等学校サッカー部コーチ)
鈴木勝大(ルーテル学院高等学校サッカー部コーチ)
河野健一(株式会社大阿蘇大津タクシー)
★ロアッソ熊本ユースチーム参加者メンバー(予定)
北原 亮、河野公寿、大塚幸貴広、益田裕己、岡本真輝、宮本 賢、友田孝道、松浦祐生、和後邦博、平山竜也、幸福正伸、澤田明純、甲斐敬介、梶原周太、村上天胤、古澤悠吾、緒方智也、赤星雄祐、藤院了南、岩本親吾、森川泰臣、片岡裕太、緒方将馬、花岡 諒、中山晃一
上村健一(監督)、永尾健次(監督代行)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うえみ〜こと上村健一選手は、ユースの監督でありながら、敵チームロアッソOBの選手として戦うというややこしい展開にも注目です(永尾健次監督代行がいますが)
韓国と北朝鮮の国境付近で戦いがあったようで臨時ニュースが流れ、試合中継は中断してしまいました。
さいわい中断中に、点数が入るような大きな動きは無かったんですが、世界が平和じゃないとサッカーも楽しめないよなあと思ってしまいました。
今年の大分戦は、0−0 1−1のドロー
でも厳密にいうとアウェイでの得点が多い方が勝ちなので、ロアッソ勝利か??
収穫は、片山選手の連続ゴール、イチ君の復活(ケガが長引いていたんで心配していました)
残り2ゲーム、このメンバーでやるのもあと2回です。
来季もこのメンバーでやることは100%むりなんですが、せっかくチーム状態が上向きな今シーズン、大きな解雇や契約しないなどが無いことを1サポーターとして生意気ですが望みます。
次節ホーム最終戦は、おはやめに行ってください。
前座試合とはいえ、旧ロッソ(ロアッソ)熊本の選手がユースチームとガチンコバトルをやります。
今はただのおじさんに見えるあの人や、ユースに普段は激を飛ばしているあのコーチがユースのメンバーにちぎられるのか、まだまだお前らひよっこには負けないと大きな壁となるのか、超楽しみです。
以下 ロアッソ熊本HPより抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月28日(日)KKWING(県民総合運動公園陸上競技場)で開催されるホーム最終戦(ギラヴァンツ北九州戦)の試合前に、前座試合(絆マッチ)を実施いたします。
対戦するのは、ロアッソ熊本元選手である「ロアッソ熊本OBチーム」と「ロアッソ熊本ユース」。
11/28ホームゲーム最終戦(北九州戦)でトップチームの試合を盛り上げるため、ロアッソファミリーが集結します。皆様の熱い声援をどうぞよろしくお願いいたします。
「2010ロアッソ熊本 絆DAY~過去と今、そして未来へ~」
前座試合(絆マッチ)『ロアッソ熊本OBチーム vs ロアッソ熊本ユース』
・日時:2010年11月28日(日)11:10~11:50(20分ハーフ)
・会場:KKWING(県民総合運動公園陸上競技場)
※雨天時は中止予定
・メンバー紹介
★ロアッソ熊本OBチーム参加メンバー(予定)
ロアッソ熊本(㈱アスリートクラブ熊本)所属
池谷友良(総監督・GM)
上村健一(アカデミーコーチ)、山口武士(アカデミーコーチ)、松下邦昭(アカデミーコーチ)、大瀬良直人(アカデミーコーチ)、北川佳男(アカデミーコーチ)、小林弘記(アンバサダー兼スタジアムDJ)、熊谷雅彦(事業部運営担当)
佐藤祐介(水前寺高等学園)
濱田照夫(鎮西高等学校サッカー部監督)
松岡 卓(アスフィーダ熊本コーチ)
有村光史(大分東明高等学校サッカー部コーチ)
鈴木勝大(ルーテル学院高等学校サッカー部コーチ)
河野健一(株式会社大阿蘇大津タクシー)
★ロアッソ熊本ユースチーム参加者メンバー(予定)
北原 亮、河野公寿、大塚幸貴広、益田裕己、岡本真輝、宮本 賢、友田孝道、松浦祐生、和後邦博、平山竜也、幸福正伸、澤田明純、甲斐敬介、梶原周太、村上天胤、古澤悠吾、緒方智也、赤星雄祐、藤院了南、岩本親吾、森川泰臣、片岡裕太、緒方将馬、花岡 諒、中山晃一
上村健一(監督)、永尾健次(監督代行)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うえみ〜こと上村健一選手は、ユースの監督でありながら、敵チームロアッソOBの選手として戦うというややこしい展開にも注目です(永尾健次監督代行がいますが)
2010年11月23日
藤田俊哉 退団
新加入のお知らせのときは、どんな選手が来るんだろうとワクワクしますが、退団の発表があると悲しい気分です。
一番印象に残っているのは、ともに水前寺での試合ですが、去年のvs横浜FC戦でのカズとのマッチアップ、そして今年のvsコンサドーレ札幌戦のゴンとのマッチアップです。
藤田俊哉選手が熊本に来てくれたことは、ロアッソ熊本にとって大きな財産となりました。
来シーズンは、28番藤田俊哉をロアッソ熊本で観ることは出来ませんが、現役続行を希望しているようですし、もしかするとまた、KKウィングでお会いできるかもしれませんね。
そのときを楽しみにしています。
以下ロアッソ熊本HPより抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[ 2010-11-22 ] 藤田俊哉選手、今シーズン限りで退団のお知らせ
このたび、当クラブ所属の藤田俊哉選手が、本人の意志により今シーズン限りでロアッソ熊本を退団することになりましたのでお知らせいたします。
藤田選手の今後については、現在のところ未定です。
なお、11/28ホームゲーム最終戦(ギラヴァンツ北九州戦)の試合終了後の「2010ありがとうセレモニー」開催後に「藤田俊哉選手 退団セレモニー」を開催いたします。その中で、ファン・サポーターの皆様へ本人よりご挨拶をさせていただく予定です。
藤田 俊哉(ふじた としや) 選手
【ポジション/背番号】MF/28
【生年月日】1971年11月14日(39歳)
【出身】静岡県
【身長/体重】174cm/64kg
【サッカー歴】
清水商業高校〜筑波大学〜ジュビロ磐田〜FCユトレヒト〜ジュビロ磐田〜名古屋グランパス〜ロアッソ熊本(2009年〜)
【ロアッソ熊本 出場記録】 ※2010年11月22日現在
2009年 J2リーグ50試合4得点、天皇杯1試合0得点
2010年 J2リーグ24試合2得点、天皇杯 なし
※J1リーグ通算419試合出場100得点、J2リーグ通算74試合6得点
一番印象に残っているのは、ともに水前寺での試合ですが、去年のvs横浜FC戦でのカズとのマッチアップ、そして今年のvsコンサドーレ札幌戦のゴンとのマッチアップです。
藤田俊哉選手が熊本に来てくれたことは、ロアッソ熊本にとって大きな財産となりました。
来シーズンは、28番藤田俊哉をロアッソ熊本で観ることは出来ませんが、現役続行を希望しているようですし、もしかするとまた、KKウィングでお会いできるかもしれませんね。
そのときを楽しみにしています。
以下ロアッソ熊本HPより抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[ 2010-11-22 ] 藤田俊哉選手、今シーズン限りで退団のお知らせ
このたび、当クラブ所属の藤田俊哉選手が、本人の意志により今シーズン限りでロアッソ熊本を退団することになりましたのでお知らせいたします。
藤田選手の今後については、現在のところ未定です。
なお、11/28ホームゲーム最終戦(ギラヴァンツ北九州戦)の試合終了後の「2010ありがとうセレモニー」開催後に「藤田俊哉選手 退団セレモニー」を開催いたします。その中で、ファン・サポーターの皆様へ本人よりご挨拶をさせていただく予定です。
藤田 俊哉(ふじた としや) 選手
【ポジション/背番号】MF/28
【生年月日】1971年11月14日(39歳)
【出身】静岡県
【身長/体重】174cm/64kg
【サッカー歴】
清水商業高校〜筑波大学〜ジュビロ磐田〜FCユトレヒト〜ジュビロ磐田〜名古屋グランパス〜ロアッソ熊本(2009年〜)
【ロアッソ熊本 出場記録】 ※2010年11月22日現在
2009年 J2リーグ50試合4得点、天皇杯1試合0得点
2010年 J2リーグ24試合2得点、天皇杯 なし
※J1リーグ通算419試合出場100得点、J2リーグ通算74試合6得点